本文へ移動

ベビースイミングの効果

赤ちゃんのいらっしゃるご家族の皆様へ
ベビースイミングというものをご存知でしょうか?
ベビースイミングが世界的に普及しはじめてまだ40年程しか経っていません。
歴史が浅いため、さまざまな効果などあまり知られていないと思いますが、その効果というものを私どもはこの20数年の中で目の当たりにしてまいりました。
脳の成長が盛んな0才~3才までの間にいろいろな刺激をできるだけ自然に与え、楽しみながら自発的に運動させることで、能力をどんどん開発し、言語や行動などの面で目を見張る出来事が多くおこります。そして、その能力が高いまま幼児・学童へと発達していきます。(もちろん環境の違いなどにより、その後の成長はさまざまです)
脳や運動神経が急激に発達するこの大切な時期を逃さず、ぜひ参加してみてください。
赤ちゃんへの最高のプレゼントになるはずです。

障害のある方もぜひいらしてください。
お医者様の許可があれば年齢の低いうちの方が高い効果を得られるようです。
数回のスイミングで効果があったこどもたちがたくさんいます。
こどもたちの幸せを心から願います。
サン府中スイミングスクール

ベビースイミングの効果について

運動能力と知的能力の開発

運動能力と知的能力の開発
赤ちゃんは水泳が上手なんです
0才から6才までの体育スポーツは単に身体を強健にするだけではなく脳の発達のため、つまり知的発達と深い関係にあります。この脳の発達の凄まじい時期に、どのように育てることが脳の発達によい影響を与えるかを考えなければなりません。
スキャモンの発育・発達曲線
参照:スキャモンの発育・発達曲線
アメリカの学者であるスキャモンが発表した発育・発達曲線によると、神経系は生まれてから2才頃までに60%、5才で80%の成長を遂げます。この時期は神経系の発達が著しく、さまざまな神経回路が形成されていく大切な成長過程です。
神経系は一度経路をつくるとそれを記憶します。たとえば、自転車に一度乗れるようになると何年か乗らなくても、いつでもスムーズに乗ることができます。それと同じことです。こどもの神経回路に刺激を与え、その回路を張り巡らせるよう多種多様な動きを経験(=運動)させることが重要です。
最も吸収しやすいこの時期に課題を与えていくのがベストな方法です。
一般型
身長・体重、胸腹部臓器(肝臓・腎臓など)の発育
神経系型
器用さやリズム感を担う神経系の発達
リンパ系型
免疫力を向上させ扁桃・リンパ節等の発達
生殖器系型
生殖器(男児=陰茎・睾丸、女児=卵巣・子宮)の発育
そして、いろいろな感覚系は、遺伝的に決まった構造と働きを持つように仕組まれて生まれてくるものの、その成長期に快い刺激が受けられない場合、脳神経細胞の働きが悪くなって取り返しのつかない変化・退行性の変化がおこってきます。過保護、具体物による経験不足は、脳神経細胞(ニューロン)の発達を阻害するものなのです。

スキンシップは感情(心)を育てます

水に浮かぶだけでも 赤ちゃんには 大冒険
スキンシップは感情(心)を育てます
赤ちゃんは全身の感覚を総動員しています
皮膚感覚は胎児にとって聴覚とともに最も重要な感覚系です。妊娠8週目の胎児に、もうすでに皮膚感覚ができているのです。皮膚の感覚はいろいろなものがあります。痛覚、温覚、圧覚、触覚。この触覚というのは、生まれてからすぐ必要なため、生後急速に発達します。
スキンシップというものは、肌と肌とのふれあいだけではありません。スキンシップよりタッチングがよいと思います。「生体の欲求」として、乳幼児が全身で求めるものは、肌の他に水の感覚、土の感覚、木の感覚です。

タッチングの最も大切な働きのひとつは、赤ちゃんの脳の発達に対するものです。タッチングが脳を刺激して、生命活動や情緒・内臓機能を、すべて健康でしかも安定した状態に置いてこそ、はじめて全体の脳が順当に発達するものであることを、私たちは忘れてはなりません。赤ちゃんの感覚器が発達する順番は、触覚、聴覚、視覚の順序になっています。視覚を3番目に上げたのは、視覚は触れたり、聴いたりしたことが土台になってこそ意味があるからです。

よく管理された真のベビースイミングを

自然体で取り組むことが重要です
よく管理された真のベビースイミングを
無理せず親子で一緒に楽しむ気持ちで
なんといっても赤ちゃんの能力を自然に引き出し、素直に伸ばしていくようなカリキュラムや、それを使いこなせる指導能力、そして管理内容が伴っていなければ、本当のベビースイミングとはいえないのです。

たとえば、水温の問題。常に水温が32~33度に保たれるよう徹底しています。体温調整機能が未発達の時期は、水温が低いと風邪をひきやすくなり、消化器系にも悪影響を及ぼすことが考えられます。
この他にも、施設や水質・大脳の報償系の問題・水難事故対応能力など、さまざまな専門分野の配慮が大切です。
 密着! おっとりスイマー「なる君」の成長記録
ベビースイミングの様子を動画で公開しています
生後6ヶ月からベビースイミングを始めた男の子「なる君(3才/2014年2月現在)」が体験する、実際のベビースイミングの様子をご覧ください!

ベビースイミング概要

ベビーコース(Oクラス)

お母さんと一緒に、陸上とプールで運動します。
親とこどものふれあいを1番に考えた最高のプログラムです。
ベビーコース
ベビーコース
ベビーコース
対象者
約6ヶ月(首が座っている)~3才のお子様とその保護者の方
料金
フリー:¥7,480(何回でもご利用いただけます)
週1回:¥7,260
※上記金額の他に入会費等が必要です。詳しくはスクール料金表をご覧ください。
実施日&時間帯
月曜日 10:20~11:10
木曜日 10:20~11:10
土曜日 10:00~10:50
日曜日 14:00~14:50(指導コーチはつきません)
TOPへ戻る